10/01 ライブ「楽器作り、楽譜作り」@薬院IAF SHOP* 10/01 ライブ「楽器作り、楽譜作り」@薬院IAF SHOP*
publish : 2017-09-16
last update : 2018-11-28
2017/10/10(Sun)に、薬院IAF SHOP*にて自主企画のライブ「楽器作り、楽譜作り」を開催します。
今回はラップトップありのライブをする予定です。ぜひご来場下さい。
松浦知也、谷川穂高
薬院 IAF SHOP*
https://iafshop.tumblr.com/
住所:福岡市中央区薬院3-7-19 2F
連絡先:matsuura.nonymous[at]gmail.com (松浦)
こんにちは。 芸工の谷川穂高です。 現在、音声、共通認識、生活区間などをテーマに創作をしています。 今回は、音声のみによるテープ作品と図形楽譜、五線を使用した限定された集団即興音楽をします。
テープ作品と集団即興作品は、音声と非音声の境界を、図形楽譜は音楽情報の欠落と補完を示せればと思います。
また、集団即興音楽は当日楽器を持って来ていただければ参加も可能です。 事前にご連絡ください。
松浦知也です。音のライブとアーカイブについて色々な観点から、特に最近は楽器という観点で考えています。
管楽器の反射波からシンセサイザーの増幅回路、そして人間による演奏そのものと楽器には様々なフィードバック構造を見出すことが出来ます。 演奏においてもフィードバックは様々な形で活用されてきたましが、今回はフィードバック構造を作る事そのものを楽器を作ることと捉えてみます。
今回のライブでは音波の、電気、計算上それぞれのシンプルなフィードバック構造を組み合わせて一つの大きな楽器を形作り演奏します。
2組だけのライブなので、少々長めのセットを組む予定です、ラップトップ、Crackleboxありで望むと思います。共同主催の谷川は図形楽譜を用いた集団即興演奏をするとかで、楽器を持ってくれば参加可能だとか。。。ぜひお気軽にお越しください。