Curriculum Vitae
※このCVは印刷可能です。印刷オプションからPDFに保存することでPDF版を取得することができます。
松浦知也 / Matsuura Tomoya
東京藝術大学 芸術情報センター 特任助教
110-8714 東京都台東区上野公園12-8 東京藝術大学 総合工房棟A 2F 芸術情報センター教員室
[email protected] https://matsuuratomoya.com
1994年神奈川県茅ヶ崎市生まれ、神奈川県在住
Last Updated: 2024.11.08
学歴
- 2010.04~2013.03 神奈川県立神奈川総合高等学校 普通科個性化コース
- 2013.04~2017.03 東京藝術大学 音楽学部音楽環境創造科 プロジェクト 3(録音/サウンドデザイン専攻)、亀川徹研究室 学士(音楽)
- 2017.04~2019.03 九州大学 大学院芸術工学府 修士課程芸術工学専攻 コンテンツ・クリエーティブデザインコース デジタルコンテンツデザイン講座(城一裕研究室)
- 2018.09~11 School for Poetic Computation Fall 2018 Class Student
- 2019.04~2022.03 九州大学 大学院芸術工学府 博士後期課程芸術工学専攻 コンテンツ・クリエーティブデザインコース (城一裕研究室)
職歴
- 2015 山口情報芸術センター Interlab インターンシップ
- 2015~2017 株式会社チームラボ アルバイト(サウンドチーム)
- 2019.08 SFPC Summer 2019 in Yamaguchi Teaching Assistant
- 2020.04~ 福岡女学院大学 非常勤講師(サウンド・デザイン)
- 2022.04~ 東京藝術大学芸術情報センター(AMC) 特任助教
奨学金・助成金
- 2015 東京芸術大学 安宅賞奨学金
- 2018 かけはし芸術文化振興財団 奨学金(月額 3 万円)
- 2018 トビタテ!留学 JAPAN 海外留学奨学金 日本代表プログラム 第 8 期採択(多様性人材コース)
- 2019 情報処理推進機構 未踏 IT 人材発掘・育成事業 採択(テーマ名:プログラマブルな音楽制作ソフトウェアの開発、委託金額 2,047,600 円)
- 2020 かけはし芸術文化振興財団 奨学金(月額 2 万円)
- 2023-2026 科研費 若手研究 (23K12059) 「音楽と工学の相互批評的実践としての「音楽土木工学」の研究」 https://kaken.nii.ac.jp/ja/grant/KAKENHI-PROJECT-23K12059/
共同研究
- 2023-2024 CCBTと大学・研究機関との協働事業「音楽デバイス開発プロジェクト」https://artdx.geidai.ac.jp/research/ccbt-music-inclusion-project https://ccbt.rekibun.or.jp/research-notes/diverstiy-and-inclusion-project-02
受賞歴
- 2017 東京藝術大学 アカンサス音楽賞
- 2017 アジアデジタルアート大賞 インタラクティブアート・学生部門入賞 (送れ | 遅れ / post | past)
- 2017 学生 CG コンテスト アート部門ノミネート(送れ | 遅れ / post | past)
- 2019 北九州デジタルクリエーターコンテスト 2019 入選 (Aphysical Unmodeling Instrument)
- 2020 未踏IT人材発掘・育成事業 スーパークリエータ認定
論文(抜粋)
- 松浦知也, 無いことは口にできない、口にしないなら無い?–ジョナサン・スターン『減退した能力-インペアメントの政治的現象学』書評, メディウム 第5号, 2024.12(to be published)
- Matsuura, T, Lambda-mmm: the Intermediate Representation for Synchronous Signal Processing Language Based on Lambda Calculus, Proceedings of International Faust Conference 2024, 2024 https://doi.org/10.5281/zenodo.13855343 (Preprint PDF)
- 松浦知也, 地球を掻き鳴らすピック – おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」(2023 年 1 月 15 日)レビュー, 秋田市文化創造館 Web サイト, 2023, https://akitacc.jp/article/oshima_review/
- 永冨真梨, 忠聡太, 日高良祐編著, 松浦知也 et al. 著, クリティカル・ワード ポピュラー音楽 〈聴く〉を広げる・更新する - 第3章「プログラミング」項の執筆, 2023.03.25 ISBN 9784845921317
- 松浦知也、音楽土木工学を設計する—音楽のためのプログラミング言語 mimium の開発を通じて、2022、九州大学大学院芸術工学府博士論文 https://matsuuratomoya.com/hakuron
- Matsuura, T. and Jo, K. 2021. mimium: A Self-Extensible Programming Language for Sound and Music. FARM 2021 - Proceedings of the ACM SIGPLAN International Workshop on Functional Art, Music, Modeling, and Design (2021). https://dl.acm.org/doi/10.1145/3471872.3472969
- 松浦知也、メディア考古学的視点から音の生成を再考する 3 つの作品制作、2019、九州大学大学院芸術工学府修士論文 https://github.com/tomoyanonymous/shuron/releases/download/v2.0.0/TomoyaMatsuura-MasterThesis-Submission.pdf
- Ioannidis, P., Matsuura, T. and et al. 2019. Exploring the Cross-Species Experience and the Coevolutionary Capacity: Sensorial Transcoding and Critical Play Design of Bio-Sonic Sense. Proceeding of RE:SOUND 2019 – 8th International Conference on Media Art, Science, and Technology (RE:SOUND 2019) (Aug. 2019), 139–144, http://dx.doi.org/10.14236/ewic/RESOUND19.22
- Matsuura, T. and Jo, K. 2019. 計算機による音生成の異なるあり方を探る『Electronic Delay Time Automatic Calculator』の制作. 先端芸術音楽創作学会 会報 (Mar. 2019), 43–49, http://data.jssa.info/paper/2019v11n01/9.Matsuura.pdf
- Matsuura, T. and Jo, K. 2018. Aphysical Unmodeling Instrument : Sound Installation that Re-Physicalizes a Meta-Wind-Instrument Physical Model , Whirlwind. New Interfaces for Musical Expression (2018), 29–30, http://www.nime.org/proceedings/2018/nime2018_paper0006.pdf
- 松浦知也 and 城一裕 2017. 『Aphysical Unmodeling Instrument』 ―モデリングから音・音楽を再考するサウンドインスタレーション―. 先端芸術音楽創作学会 会報 (Dec. 2017), 17–26. http://data.jssa.info/paper/2017v09n03/3.Matsuura.pdf
講演、口頭発表、ゲスト講義(抜粋)
- 松浦知也, 言葉を作ること、ないことについて話すこと, 九州大学芸術工学部 「音楽音響論」ゲスト講義, online, 2024.10.22 (Invited)
- 松浦知也, 想像しうる音を、すべてあなた(たち)に – 音楽の道具としてのパーソナル・コンピューター論概説, 美学校「基礎教養シリーズ〜ゼロから聴きたいテクノロジーと音楽史〜」, 2024.02.25 (Invited) https://teach.matsuuratomoya.com/docs/2024/bigakko-fromzero/
- Matsuura, T Domain-Spcificity, Normativity and Generality of the CST for Arts, AIST Creative HCI Seminor #5 Creativity Support Tools for artistic work, online, 2023.11.23 (Invited)
- 松浦知也, 九州大学芸術工学部 「音楽音響論」ゲスト講義, online, 2022-10-20 (Invited)
- Matsuura, T, Jo, K and Kubota, A, Towards a Civil Engineering of Music, a critical perspective on cultural and the military use of the computer for music, Rethinking the History of Technology-based Music, 2022.06.10
- 松浦知也, 城一裕, mimium:音と音楽のための自己拡張性の高いプログラミング言語の設計と実装, 第 29 回インタラクティブシステムとソフトウェアに関するワークショップ(WISS 2021), 2021.12.08
- 松浦知也, 技術は(本当の意味で)音楽を変えられるのか?, x-music 研究会, 2020.06.06 (Invited) https://speakerdeck.com/tomoyanonymous/can-we-seriously-change-music
- 松浦知也, 城一裕 ,オーディオフィードバックに基づく電子音響楽器“Exidiophone”, 日本音楽学会西日本支部 7 月例会, 2018.07.14
教育
- 2020~ “サウンド・デザイン”, 福岡女学院大学, https://teach.matsuuratomoya.com/docs/2020/fukujo-sounddesign/ (2022年以降は集中講義として開催)
- 2023~ “コードとデザイン”, 東京藝術大学芸術情報センター, https://teach.matsuuratomoya.com/docs/2023/code-design/
- 2023~ “メディアアートプログラミング2” , 東京藝術大学芸術情報センター, https://teach.matsuuratomoya.com/docs/2023/mediaart-programming2/
- 2023~ “メディア特論” , 東京藝術大学芸術情報センター(オムニバスゲスト講義の共同ディレクション)
作家活動
展示
- 2020.02 カナソウトリエンナーレ 2020.横浜市民ギャラリー(EDTAC)
- 2019.02 インターカレッジ・ソニックアーツフェスティバル 2018. 情報科学芸術大学院大学(EDTAC)
- 2018.11 School for Poetic Computation fall 2018 Student Showcase. School for Poetic Computation. (EDTAC)
- 2018.06 New Interfaces for Musical Expression 2018. Virginia Tech University.(Aphysical Unmodeling Instrument)
- 2018.03 FREQ2018 -21 世紀初頭の音と音楽-.九州大学大橋キャンパス(Aphysical Unmodeling Instrument)
- 2017.12 インターカレッジ・ソニックアーツフェスティバル 2017.昭和音楽大学(Aphysical Unmodeling Instrument)
- 2017.10 奈良・町家の芸術祭 はならぁと ぷらす 八木札の辻エリア(Aphysical Unmodeling Instrument)
- 2017.02 東京藝術大学 音楽環境創造科 卒業/修了・制作/論文発表会 2017.東京芸術大学千住キャンパス(送れ|遅れ/post|past)
- 2016.11 自主企画展示.東京芸術大学千住キャンパス 送れ|遅れ/post|past
- 2015.12 千住 Art Path2015.東京芸術大学千住キャンパス(Acoustic Delay (⇔) Memory)
- 2014.12 千住 Art Path2014.東京芸術大学千住キャンパス(How-ring)
ライブパフォーマンス
- Sun Yizhou & Hiroyuki Ura & Naoki Nomoto, Ayami Suzuki & Takashi Masubuchi, Tomoya Matsuura, Satoshi Yashiro ,DJ FACE 2 FACE INOKI at ForestLimit 2023.07.04
- Stain at 九州大学大橋キャンパス音響特殊棟 2023.05.13
- ダイナミクスレンジせまめ, BUoY, 2022.09.22
- サイバーターン vol.1, 下北沢 LIVE HAUS, 2022.08.08
- TELE MUSICKING, ゲーテ・インスティテュート東京, 2022.05.28
- Solo Performance at 水道橋 Ftarri, 2021.04.29
- A mashup for “Nothing is Real(Strawberry fields)” & “I am sitting in a room” by Alvin Lucier, Online Performance, 2020.08.20
- COMPUTER MUSIC PARTY(落合 Soup), 2019.12.08
- OPAM で会いましょう。 Session Live w/Shuta Hasunuma, Ryotaro Miyasaka 2019.11.30
- SLEEP 1(落合 Soup) 2019.02.17
- Solo Performance at 水道橋 Ftarri w/岡川礼央 2019.01.06
- Park Live at Ginza Sony Park, 2019.04.27, w/Ayatake Ezaki (Keyboards), Manami Kakudo (Percussion, Ukulele, Voices, Tape Recorders), Yoshihiro Harada (Steel Pan)
- FREQ x HardCoreAmbience(九州大学大橋キャンパス) 2018.12.20
- Algorave Tokyo(ANAGRA TOKYO) 2018.08.19
- 水道橋 Ftarri 6 周年記念コンサート vol.3 2018.07.21
- DOMMUNE 蓮沼執太フルフィル特集 2018.08.01
- つくると!vol.5(九州大学大橋キャンパス) 2018.07.15
- 電磁的音族 KINK GONG JAPAN Tour(薬院 IAF Shop*) 2018.07.08
- フタリのさとがえり(水道橋 Ftarri) 2018.07.01
- Alternative Act 1.0 Tech Performance Fes.(北千住 BuOY) 2018.04.14
- FREQ2018 21 世紀初頭の音と音楽(九州大学大橋キャンパス) 2018.03.30
- 緑青 0 (落合 Soup) 2017.12.24
- 楽譜づくり・楽器作り(薬院 IAF Shop*) 2017.10.31
- つくると!vol.3(九州大学大橋キャンパス) 2017.06.10
蓮沼執太フルフィルでの活動
- 「GENKYO 横尾忠則」関連企画 ワンコインリレーコンサート vol.03 (大分音の泉ホール、蓮沼執太フィルゲスト出演)、2021.12.14
- アルバム フルフォニー(2020)
- 日比谷、時が奏でる(日比谷野外音楽堂)2019.08.25
- フルフォニー(すみだトリフォニーホール)2018.08.18
他のアーティストとの協働(テクニカルサポート・サウンドデザイン)
- SIDE CORE 「road work ver. under city」(2024.08-12), SIDE CORE 展|コンクリート・プラネット, ワタリウム美術館, http://www.watarium.co.jp/jp/exhibition/202408/ (映像サウンドデザイン、マルチチャンネル再生・同期システム設計)
- SIDE CORE 「road work ver. under city」 (2023) . 目黒観測井横 空地 https://ccbt.rekibun.or.jp/events/rodework_ver_undercity (映像サウンドデザイン)
- 梅田哲也 うたの起源, 福岡県立美術館, 2019 https://umeda.exhb.jp/ (スピーカーの回転と照明の音を音に同期させるハードウェアの開発)