Research


Google Scholar

Researchmap


Thesis

音楽土木工学を設計する——音楽プログラミング言語mimiumの開発を通じて 松浦 知也 九州大学大学院芸術工学府 博士論文
2022-03-20
Reviewed
PDF
»
メディア考古学的視点から音の生成を再考する3つの作品制作 松浦 知也 九州大学大学院芸術工学府 修士論文
2019-03-20
Reviewed
PDF
»
音響装置作品《送れ|遅れ / post|past》の制作からの考察 メディア考古学的視点からのメディアアート Tomoya Matsuura 東京藝術大学 音楽環境創造科 卒業制作・論文集 2017
2017-02-10
Reviewed
PDF
»

Proceedings

Lambda-mmm: 同期的信号処理言語のためのラムダ計算を基にした中間表現 松浦知也 Proceedings of the International Faust Conference 2024
2024-09-30
Reviewed
PDF
»
mimium: a Self-Extensible Programming Language for Sound and Music Tomoya Matsuura, Kazuhiro Jo FARM 2021: Proceedings of the 9th ACM SIGPLAN International Workshop on Functional Art, Music, Modelling, and Design
2021-08-22
Reviewed
PDF
»
Exploring the Cross-Species Experience and the Coevolutionary Capacity: Sensorial Transcoding and Critical Play Design of Bio-Sonic Sense Petros Ioannidis, Jung-ah Son, Hernani Villaseñor Ramírez, Tomoya Matsuura RE: SOUND 2019–8th International Conference on Media Art, Science, and Technology 8
2019-08-22
Reviewed
PDF
»
計算機による音生成の異なるあり方を探る『Electronic Delay Time Automatic Calculator』の制作 松浦知也, 城一裕 先端芸術音楽創作学会 会報
2019-03-10
PDF
»
Aphysical Unmodeling Instrument: Sound Installation that Re-Physicalizes a Meta-Wind-Instrument Physical Model, Whirlwind Tomoya Matsuura, Jo Kazuhiro Proceedings of the international conference on new interfaces for musical expression 2018
2018-06-07
Reviewed
PDF
»
『Aphysical Unmodeling Instrument』 ―モデリングから音・音楽を再考するサウンドインスタレーション― 松浦知也, 城一裕 先端芸術音楽創作学会 会報
2017-12-16
PDF
»

Presentation

音と音楽のためのプログラミング言語のサーベイ Tomoya Matsuura SIGPX 8
2021-03-19
PDF
»
オーディオフィードバックに基づく電子楽器'Exidiophone' 松浦知也, 城一裕 日本音楽学会 西日本支部 第42回 定例研究会
2018-07-14
PDF
»
『Aphysical Unmodeling Instrument』サウンドインスタレーション制作を通じてのフィードバックを中心とした電子楽器の枠組みの再考(ポスター発表) 松浦知也, 城一裕 AES 学生ジャパンフォーラム 2017
2017-11-25
PDF
»

Others (Reviews / Informal Research / Random Writings)

地球を掻き鳴らすピック – おおしまたくろう「滑琴狂走曲 in 秋田!(カッキンラプソディー・イン・アキタ)」(2023年1月15日)レビュー 松浦 知也
2023-03-10
»
(ちょっと)高レイヤーオーディオ組み込み2020 Tomoya Matsuura
2020-09-01
PDF
»
技術は音楽を(本当の意味で)変えられるのか? Tomoya Matsuura x-music研究会
2020-06-22
PDF
»