年報2022

published: 2022-12-31

last modified: 2023-01-01

懺悔!今年はWebサイトに全然手がつけられませんでした。去年の年末年始は必死こいて博士論文を書いていたため、年報も2年ぶりになります。2年前、荒んでんな、、、。

1~3月

博論を書き、提出しました。公聴会がオンラインになった結果、70人近い方に見てもらえたようで、今年初めて会った何人かの方にも「公聴会聞いてました」と言ってくれる人もおり、大変ありがたかったです。

夏に論文PDFが公開されたタイミングで、Web上でも読めるようにしたので興味のある方は読んでください。

音楽土木工学を設計する——音楽プログラミング言語mimiumの開発を通じて(Web版) https://matsuuratomoya.com/hakuron

3月に引っ越す前にしまなみ海道を自転車でキャンプツーリングしてました。

この投稿をInstagramで見る

Tomoya Matsuura 松浦知也(@tomoya_nonymous)がシェアした投稿

4月

神奈川に引っ越しました。引越し代が目玉が飛び出るような値段でした。

就職して、藝大に帰って来ました。

今年は主に就職したので表立って話すのが難しい仕事をたくさんしていたことそれ自体が一番歯痒かったかもしれません。

5月

ゲーテ・インスティチュート東京の60周年イベントで音響周りのテクニカルディレクションとライブリミックスみたいなことをしました。貴重な機会と座組みでありがたかったですが、いろいろコミュニケーションがうまくいかず今年一番反省した現場でした。 https://ra.co/events/1537496

6月

博論の内容をコンパクトにまとめてオンラインの国際会議で発表しました。

Towards a Civil Engineering of Music: A Media-Archeological Approach in the Development of “mimium,” the Programming Language for Music https://www.youtube.com/watch?v=krSz7ETmw_M

英語(特に質疑)がズタボロだったので正直あまり見て欲しくないが、戒めとして貼ります。これ発行されたDOIが切れてるな・・・。

本当はこれを延長して英語の論文誌に載せることが目標でしたが、新生活について行けずに先延ばしになっています。

京都にブライアン・イーノの展示を見に行きました。

展示よりも、一緒に見た「音で見るダンスのワークインプログレス」がかなりよかったです。

https://www.kac.or.jp/events/32061/

7月

藝大で電子基板制作のWSを開催しました。時間が大幅オーバーして大変なことになりましたが楽しくできました。

8月

下北沢でライブをしました。

サイバーターン

https://livehaus.jp/event/%E3%80%90%E5%A4%95%E5%A4%9C%E5%85%AC%E6%BC%94%E3%80%91%E3%82%B5%E3%82%A4%E3%83%90%E3%83%BC%E3%82%BF%E3%83%BC%E3%83%B3/

青森に池田亮司の展示を見に行きました。数年ぶりに車を運転した。

9月

2年間レギュラー授業として非常勤でやっていた福岡女学院の授業「サウンド・デザイン」を今年はこの時期に集中講義として行いました。

集中講義なのでガラリと内容を変えて、「ハウリングを使った作品をサーベイして自力で作り直す」という感じの実習にしました。3年めにしてようやく授業としてやりたいことができてきたなと思います。

あと、北千住でライブをしました。

ダイナミクスレンジせまめ(30dB)|Silent Music Party

https://buoy.or.jp/program/silent-music-party-1/

父の実家から曽祖父の遺した楽譜を預かり、書かれた当時にいた満州の音楽事情などについて自主研究をしていました。こちらも消化不良なのできちんと片付けたい。

10月

Ableton and Max Community Japanのイベントで「野生の信号処理」と題して信号処理をノリと勘でやるレクチャーを行いました。

https://rittorbase.jp/event/703/

11月

兄の結婚式がありました。逆にこの辺りから記憶がない。

12月

家族の用事で新潟に出かけて行ったら大雪の大渋滞に捕まり、電気自動車を警察の人と一緒に手で押したり、車の中で凍えながら一晩明かしたりしました。

その他

引っ越してでかめのオーブンを買ったので、パンをたくさん焼いています。大晦日にかなり満足いく仕上がりのサワードウが焼けたので満足しています。

https://www.instagram.com/panon_ymous/

あとは、まだ公開になっていない原稿仕事なども少しやりました。実は年始にも執筆の仕事があります。博論を書き終えてようやく少し文章が書けるようになった気がしたので、お気軽に依頼してください。

最近はTwitterが怪しいのでMastodonにいることも多いです。

https://assemblag.es/@tomoya_nonymous

元々九大の時代に使えていたAzure無料枠でホストしてしたおひとりさまサーバーのデータをサルベージしないまま卒業したので、新しく作り直しています。人文・メディア系・STS系の人が集まる面白いサーバーです。

近況と総評

あまりにこの5年と環境とかいろんなことがガラッと変わったもので、ボケっとしてたらあっという間に1年終わってました。

今年は実は授業を1つも持っていない常勤教員という結構変な立場なのですが、来年度はレギュラーの授業もいくつか受け持つことになりました。仕事を頑張りつつ演奏や制作活動がきちんとできるような生活リズム作りを頑張りたいですね。特に、演奏はしたいけど最近毎回やってることが同じになって来てるので、ソロ以外の演奏をきちんとやりたいです。ソロはソロ用の新しい楽器を作りたいです。早くシンセサイザー工場が併設されたパン屋かパン屋を併設したシンセサイザー工場を設立したい。

ここ数ヶ月は、GUIベースの音プログラミング環境のプロトタイプを作っています。

https://github.com/tomoyanonymous/otopoiesis

現状、たくさんサイン波が鳴らせるソフトウェアができてます。なんだこれ。ただいきなりWeb上とネイティブのハイブリッドで動くアプリが作れてるのでRustは最高ということを今年は学びました。

実はmimiumの開発は今ほとんど停止しているのですが、これは徹底的にボトムアップな作りにしたmimiumの開発に一旦限界を感じているため、一番最初に考えていた「DAWをプログラマブルにする」をトップダウンなやり方で作り直すことを試している、という状況です。

まだmimiumとは全然別プロジェクトになっていますが、そのうち上下合流する目算も立てつつ進めています。というよりも、ボトムアップなmimiumを作ったことによってトップダウンなやり方でも後で辻褄を合わせられる方法がなんとなくわかったから、という流れになります。


2023年は、自分が楽しく働けることを忘れず、かつ正しいことを正しくやれるように過ごせればと思います。立場上インデペンデントでもなんでもなくなってしまったので、置かれた場所でしかできないことをきちんとやりたいです(曖昧なことしか言えない)。来年にはホームサーバーをきちんと立ててMastodonのセルフホストしようかなあと考えています。なるべく脱Appleしたいのと、このWebサイトも自宅のサーバーでホストできるようにしたい。気持ちだけでもインディーに…。

とりあえず、直近では1/12に橋本麦さんとの対談形式の講義があります。オンラインで学外の方も見られますのでぜひ見に来てください。

https://amc.geidai.ac.jp/lab/archives/7913

年報2024

2024-12-30

音楽土木工学と戦争

2022-02-25